いただき繕 札幌円山公園店

営業時間
平日 11:30~15:00 17:00~21:00
土曜 11:30~21:00
日曜 11:30~18:00
(17:00以降はディナー予約制)
月曜定休日

〒064-0802
札幌市中央区南2条西23丁目2−1
TEL/FAX 011-676-8436
sapporo@itadakizen.com

© いただき繕 札幌円山 All rights reserved.

イベント・カレンダー

1月
12
定休日
1月 12 全日

毎週月曜日は定休日です。

1月
15
節句弁当 ~小正月~
1月 15 @ 5:00 PM

お節句弁当はじめました。

日本では古くから移ろいゆく四季を愛すると共に、季節ごとの歳時を大切にする伝統がありました。季節感を味わい、心身を繕う『お節句弁当』を毎月一度お作りします。毎回、30種に及ぶヴィーガン料理のお重弁当をお楽しみください。

2015年初 1月15日【小正月】

年末年始、忙しく働いた女性をねぎらう意味で「女正月」とも呼ばれます。
日頃、色々な場所で頑張る女性に「ほっ」と一息していただけるようお作りします。(もちろん男性にも^^)

 

6.5寸お重詰め一重 5000円(税別)

元精飯の折詰、黒ゴマのおかゆ付き

お渡しは、当日17時前後に店頭にて受け渡しいたします。
ご予約は、1月13日までにお願いいたします。

_C302669

ユリ根のグラタン

メニュー(すこしだけ)

_C302381

年賀月餅  栗入りかぼちゃだんご中華木の実餡入り グルテンフリー、シュガーフリーのヴィーガン月餅

05-01Kurogoma no okayu

黒ゴマのおかゆ

・豆と野菜のこぶ巻き
・かぶらの詰め蒸し
・海藻の押し寿司
・海芝しんじょ
・かぼちゃ豆腐
・キンカンの塩煮
・豆のロールキャベツ
・ユリ根グラタン
・生ふ田楽
・塩トマトのケークサレ
・年賀月餅
・海藻の寒天寄せ

image_mrk_sapporo50

 

今後のスケジュール

毎月の日日は変動することが有るかと思いますが、確定次第2か月前には更新して参ります。
1月15日(木) 小正月
2月11日(水) 初牛
3月3日(火) 桃の節句
4月5日(日) 清明
5月5日(火) 端午の節句
6月6日(土) 芒種 種まき
7月7日(火) 七夕
8月13日(木) お盆 精進料理
9月9日(水) 重陽の節句
10月27日(火) 十五夜
11月15日(火) 七五三
12月31日(木) お節

1月
18
TRUNK MARKET @ いただき繕札幌店
1月 18 @ 11:30 AM – 6:00 PM

trunk

毎月第3日曜日はTRUNK MARKETの日

自分の持ちものはトランク1つだけ。
旅に出るのも、引っ越しもとても簡単です。
そんな生活を目指して、毎月『TRUNK MARKET』を開催します。

場所 いただき繕札幌店(店頭&店内)

時間 11:30〜18:00
トランク1つに入れたいとっておきの手作り品、いただき繕のとびきり美味しいごはんやスウィーツをご用意しています。

そして、一番の大切な宝物は出逢いかもしれません♪
まったりとすてきなひと時をお楽しみください。
お待ちしております!

のんびり楽しいTRUNK MARKETにようこそ。

◇毎月の出展予定
いつもご出展いただいている方のご紹介です。

141221_03 予定は変更もございますので事前に出店チェックしてくださいね♪

出展者さんはブログでお知らせしていきます♪

<TRUNK MARKETページはコチラ>


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 


141221_05

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

201811/20

【繕おせち 2019】

今年も予約開始です! ・1~2 人前(6.5 寸一段) ¥ 15,000(税込 ¥ …

201711/23

【繕おせち 2018】

今年も予約開始です! 2018年のいただき繕の繕(つくろい)おせち🍱 1〜2名様用   15,000円 2〜3名様用 …

201612/12

【年末年始のお知らせ】

円山店は12月28日(水)~1月5日(木)まで、 お休みをいただきます。 27日(火)までは、通常通り営業いたしますので、 皆…

201612/9

12月の料理教室のお知らせ

🌾myakua cooking class🌾 2016年最後のお料理教室です 🎂…

今年のいただき繕のおせち!

今年もやります❣️ いただき繕のまごころおせち。 なんと‼︎ 2016年は全ての素材を 北海道の無農薬無施肥のお野菜に限り 使用する…

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。