Type your search keyword, and press enter

テラスを石畳に

『もっと北の国』は石の多いところ。150602 (11)
畑からはざくざくと石が出てきます。

河原にはタイルに最適な平たい石がごろごろ。
<先日の下見はコチラ>

この平たい石をテラスに敷き詰めることにしました。
いずれは、家の足場周りも石で囲み、石の家になる予定。

150602 (9)

 

 

 

 

大工さんに助っ人に。

今日はとても賑やかな現場です。

150602 (12)

 

山菜の大収穫!

気持ちの良い一日のはじまり。

早朝4時半出発。150602 (15)
『もっと北の国』羊の山。

150602 (1)さっちゃんがチェックしていたウド・ポイントへ!

見込み通り、立派なウドがあちこちに!

 

 

 

150602 (7)

 

 

 

 

150602 (4)

 

 

フキ・ポイント、ワラビ・ポイントを一回り。

行者にんにくまで頂けた!

 

本日発送、山の恵みをみなさんにお送りすることが出来ました。
ありがとうございます。

 

150602 (8)

 

玄関テラスは憩いの場

玄関横に、おばあちゃんの建具が入りました。150601 (5)

玄関テラスがぐっとすてきになりました。

現場が進む毎にあちこち移動してきた休憩スペース。
150601 (1)テラスが憩いの場としてデビューです!
大工さんもすっかり馴染んでいます◎

 

150601 (2)

 

 

 

150601 (3)

 

 

 

 

今日は暑い一日。
屋根の作業もこんなに進んでいます。

韃靼そば蒔き

お昼休みに集合し、みんなで種蒔き。150601 (8)

短い農繁期の『もっと北の国』
ちょうど良い時期は一瞬で、農のタイミングがやってきます。

『さあやるぞ!』っと、私たちを引っ張ってくださっている親分。
とても若々しい親分ですが、じつはもう80過ぎのお歳!

戦時中は、うるち米は没収され、大麦ばかりを食していたそうです。
空腹だったという子供時代の話。
昔の苦労話に先達の智慧を再確認しています。

 

今日のとーさん。
お気に入りのライン引き。
やはり・・・気分はトナカイ^^◎
150601 (6)

今日は雨。

早朝から降り始めた雨。

雨にぬれてきらきらと美しい景色。
予報では午前中に上がる模様。

150531 (3)

今日の亮さんは壁作り。150531 (2)
はじめてだらけの作業も、経験値がどんどん上がって頼もしい亮さん。

 

『もう家も建てれるねー』
『・・・小屋くらいなら!』

 

みんなで大豆の種まき

夕方18時。
陽の長くなった『もっと北の国』

それぞれの作業から移動、親分の元に5人が集結。150530-02 (1)

長年無農薬で畑を営んでいた親分の畑。
しばらくお休みしていた農地、”鹿”が来ないということで“貊みゃく”でお借りすることに。

可愛い種まき機も出動!

150530-02 (2)昨日、とーさんがトラクターで起こしてくれた。

今日のとーさんは、気分はトナカイ^^◎

馬でも牛でもなく・・・トナカイ。
(その理由は・・・ゆくゆく。)

 

150530-02 (3)
150530-02 (4)久しぶりの仕事に微調整、四苦八苦の上、快適に作業をこなす種まき機。150530-02 (6)

抽選機のように15センチ間隔で種を落とし、土をかけてくれる優れモノ。

すごいスピード。

 

 

19時半、暗くなる前に作業終了。

150530-02 (7)

 
気持ちの良い汗!
農繁期のはじまりを実感。

 

 

大豆たちの成長が楽しみです。

150530-02 (5)

屋根垂木をかける。

『もっと北の国』にも真夏日(?)がやってきた!150530 (4)
じりじりした日差し。

屋根の上の作業は汗だくです。

 

 

母屋の欠き込みも完成し、いよいよ馬小屋に屋根垂木をかけていく。
四苦八苦の墨付けの末、微調整につぐ微調整。
最初の新規屋根とは違って、ちょっと難しい。
経験値2の作業。

あたたかく見守る棟梁のけんさん。

150530 (1)

山菜、札幌店へ。

札幌「いただき繕」から山菜のご注文。

150528 (2)

 

さあ、山に行こう。
150528 (3)

 

 

 

先日、隊長と共に行った時にはまだ早かったワラビポイントに行ってみた。
まだかなーっと目を凝らすと、ちょんちょんっと10本ほど。
十分。

昼休みには、ウドがあるという川辺に。
150528 (7)立派に育ったウド。
さっちゃんの好きなヨブスマソウ。
150528 (6)そして、旬が終わっていると期待していなかった行者にんにくに出会えた!

旬の時期に収穫したものは醤油漬けにしてあるが、やはり生で味わってほしい。

 

立派なフキも少々。

札幌店の山菜ご膳にちょうど良い感じで、いろんな種類をちょうど良く頂くことが出来ました。

 

山の恵み。
ありがとうございます。

 

150528 (4)旬が過ぎたコゴミは花盛り。

来年のコゴミ・スポットとして記憶しよう。

札幌店にディスプレイ用に一本頂きました◎

 

 

 

150528 (9)屋根の上には、今日の亮さん◎

『もっと北の国』はとても良い季節です。

 

150528 (8)

あんどん作り2

迫力。

『もっと北の国』の祭りあんどん。
隊長の指導のもと、着々と出来あがっている。
亮さんも家創り後、19時から21時まで参加。
この日は、片面の色付けが終わって、もう片面の墨入れ。

白を残すところはロウ付けしているから、色付けもはみ出る心配が無く素人でも手伝える。150528 (14)
いろんな工夫があるんですね。
昔ながらの伝統の智慧。

150528 (12)