断熱に使用した羊毛は、およそ羊600頭分。
『もっと北の国』は羊の国。
捨てられる命を生かしたい。
そんな思いから始まった、りかさんの『もっと北の国』での創作活動。
この羊毛の家で、新たな歴史がはじまります。
断熱に使用した羊毛は、およそ羊600頭分。
『もっと北の国』は羊の国。
捨てられる命を生かしたい。
そんな思いから始まった、りかさんの『もっと北の国』での創作活動。
この羊毛の家で、新たな歴史がはじまります。
言葉が十分でなくても、信頼して任せられる大工仕事から、、、
楽器の演奏(たぶん作曲もしちゃってる)、ジャグリング、綱渡り、ゲーム創作、かぎ編み、、、、などなど、なんでも出来ちゃうカナダ人ウーファー、オーサムボーイのきんちゃん。
只今、自転車の修理中。
傍らでは、黄色い妖精さんがテラスの石を並べています。
こんな素敵な玄関になりました。
5日の完成お披露目ライブには、新聞の記者さんがいらしていたようで、大きく載っていました。
明日は、北海道新聞の取材が入っています。
けんさんの周りに集まってきたみんなの笑顔。
カメラを向けていたら、きんちゃんが着替えて登場◎
おだやかに。
いつも笑顔の『もっと北の国』。
すてきな大家族です。
もこもこ。
床にも羊毛をたっぷりと。
カナダ人のウーファー、きんちゃんも初日から大活躍。
重量ストーブの設置位置には、
コンクリートを詰めました。
水を加えるだけ!
インスタントのコンクリート。
砂利と砂とセメントがちょうどよく調合されているものです。
DIYの世界には便利なものがありますね。
ITADAKIZEN, PDdo ,mannanworld ltd.